ASAMANA manager's-blog

旬のフルーツリレー便

可愛いお客様

Riunita com cute princess!! 2015


P1011513今日のお花は、ハイビスカス(白)
白色の花言葉は、艶美 です。





>>> かわいいお嬢様ご来店<<<

もう今年で6年目になります。遠くイタリアよりご来店のRちゃん、すっかり大きくなりました。
当園マネージャーは、ステキなイタリアのお土産をいただきました。
Rちゃんありがとうございました。

そして、本年は、小林農園浅間サンライン直売店の目の前の畑にて、「サニーレタス」、「キュウリ」
そして、「ズッキーニ(オーラム)」の収穫体験を行いました。
P1011523P1011525
まずは、浅間高原ダイレクト!!「サニーレタス」
の収穫です。
包丁さばきが、すごくお上手なのが印象的でした。



P1011528P1011531
続いて、「キュウリ」の収穫です。
さらには、オラーム(イエローズッキーニ)と
収穫を行いました。




P1011534さらには、ラタチューユに最適な黄ズッキーニ(オーラム)も加えて、
篭一杯に収穫終了です。
昨日は、サニーレタス、キュウリ、そしてズッキーニと収穫したRちゃん
信州でのステキな夏休みの想い出になりましたか??




2015年、日本で楽しい想いでを作り、お気を付けてイタリアに帰国してして下さいね。

Grandi ricordi !!

Riunita com cute princess!! 2014


P1011081今日のお花は、ヤナギラン
花言葉は、集中するです。






>>>かわいいお嬢様ご来店!!<<<

もう今年で5年目になります。イタリアよりご来店のRちゃん。当園マネジャーはステキな
プレンゼントをお土産にいただきました。Rちゃんありがとうございます。

今年は、当園ダイレクト!「ブロッコリー」、「カリフラワー」、そして価値組「夏キャベツ」の収穫体験
を行いました。
P1011070P1011071器用なRちゃん、まずはブロッコリー
チャレンジ!!







次は、「カリフラワー」です。
P1011073P1011076






そして最後は、浅間高原「夏キャベツ」です。
P1011079
Rちゃん、浅間高原野菜の収穫体験は、いかがでしたか。
日本で楽しい想い出をつくり、お気をつけて、イタリアに帰国してくださいね。




Grandi ricordi !!

Riunita com cute princess!! 2013


今日のお花は「バラ・白」
P1010150
花言葉は尊敬





>>>かわいいお嬢様ご来店!!<<<

もう今年で、4年目になります。Rちゃんのご来店。遠くイタリアから本当に感謝しております。
そして、恒例になりました。Rちゃんとのプレゼント交換!
当園マネージャーからは、日本ならではの品をプレゼントさせていただきました。
P1010146






それから、今年は「高原キャベツ」の収穫体験です。
P1010139P1010140
考えてみれば、原種の葉キャベツの原産地
は地中海沿岸ですよね。
当園・店長お墨付きの包丁さばきです。




最後は、記念撮影です。
P1010141Rちゃんのご来店で、本日関東甲信地方に梅雨明けのニュースが・・
なんと平年より15日も早いそうです。

伊・日・英・仏と4カ国語を駆使する才色兼備のお嬢様♪
当園マネージャーは、???


避暑地・軽井沢で素敵な夏の想い出ををRちゃん!!
Grandi ricordi!

Riunita con cute princess !!

>>>かわいいお嬢様ご来店<<<
 
もう、恒例といってもいいのでしょうか!本年もイタリアから、なんとRちゃんご来店いただきました。
今年で3回目、イタリアの暑さは約40℃くらいだそうです。

そして、Rちゃんからのお土産は、愛?の手作りクッキーを当園マネジャーにサプライズ!です。
Rちゃん、ありがとう!!!
P1010258






それからRちゃんと一緒に、当園前の畑で緑ズッキー二とオーラムの収穫体験です。
P1010248






オーラム・・濃く美しい黄色の皮が食卓を彩るすばらしい逸品です。
緑に比べやや皮がやわらかく、臭みが少ないのが特徴です。
薄切りを揚げたりソテーやスープなどいろいろな料理法があります。
イタリア人のRちゃんには、ピッタリの食材ですね。
 
最後は記念撮影です。Rちゃんには「つりしのぶ」を持っていただきました。
P1010250





梅雨が明け、グリーンの風鈴です。この風鈴は、魔の侵入を家から守る意味があるそうです。
その音が聞こえる範囲は、災いが起こらないと信じられています。
 Rちゃん、軽井沢で2012年の素敵な夏の思い出を♪♪
Una vacanza piacevole!

かわいいお嬢様ご来店!meeting again&軽井沢甘なんばん収穫!

P7200312今日のお花は「日々草」
花言葉は、楽しい思い出、楽しい追憶です。





>>かわいいお嬢様ご来店!meeting again<<
P7210328
2010.07にご来店していただいたRちゃん。
それから、それから国際文通のやりとり!
なんと本年もイタリアよりご来店!
実はRちゃんの祖母様(Rちゃんいわくバアバア様)は、都内にお住まいとの事。
よって毎年日本へ!そして、避暑地軽井沢へ今年で2回目のご来店です。
本当に遠方より感謝、感謝です




まずは、昨日本blogにてご紹介させていただいた「オーラム」の収穫体験!
P7210326イタリア人なのでラタトューユに最適な食材は当園マネージャーからプレゼント。
バイリンガルなお嬢様は、この1年での日本語の上達にボクはビックリ。
当園マネジャーからは、最後に「扇子」をプレゼントしました。
飛行機の旅費代にもならなくてごめんなさいRちゃん。
2011の夏の思い出を今日の花の花言葉にように・・


「軽井沢甘なんばん」収穫スタート!!
P7210335関西の方であれば「伏見甘長とうがらし」が一般ですね。
実は「万願寺とうがらし」と「伏見甘長とうがらし」の交配種です。
辛味がないので、煮ても、焼いても、生サラダで召し上がって下さい。
ボクは、「軽井沢甘なんばんとトウモロコシの焼いたん」のおばんざい風で食べたいと思います。

尚、当園浅間サンライン直売店にて収穫体験できる野菜はズッキーニ、緑パプリカ、軽井沢甘なんばんです。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ASAMANAマネージャ...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ