ASAMANA manager's-blog

旬のフルーツリレー便

新物

令和初の〝新物〝浅間高原産「紫花豆、鞍掛豆、黒大豆、青大豆」好評販売中!!


Since  1973  ASAMANA


【豆・紫花豆】産地:南佐久郡・川上村、浅間高原・小諸市産
P1011162 (3)






♦標高1000メートルと越えないと栽培が難しいと言われる高原・紫花豆。
昨年は、7月・8月の酷暑、猛暑で大不作でしたね。令和元年は例年並み です。
 やっぱりレシピは「甘煮」♪箸休めやおやつにもピッタリですね。
また、お正月に買い置きしておいてもいいと思います。 
◎価格 1袋 約300g ¥680- (産地:信州・小諸市)
◎価格 1袋 約500g ¥980- (産地:南佐久郡・川上村)

【鞍掛豆】 産地:浅間高原 信州・小諸市産
P1011158 (3)







この品種は、信州の「伝統野菜」です。
平らな緑色の豆に大きく黒い模様がついているとで大豆と区別されます。
ヘソの上に見立てると、ちょうど馬の背に和式の鞍を乗せたように見えることから名付けられました。
地元の方々には、「海苔豆」で親しまれていますよね。この独特の海苔の香りを持つ「鞍掛豆」。
塩茹で、ひたし豆にして召し上げって下さいませ。 
◎価格 1袋 約300g ¥450-  です。

【豆・黒大豆】 産地:信州・小諸市産
P1011173 (3)







お正月には欠かすことのできない豆が「黒大豆」です。黒く日に焼けて「まめまめしく働けるように=無病息災」の意味がありますね。
また、書籍「食事のせいで、死なないために[食材別編]」ミトコンドリア内の細胞の内側から、修復する栄養租も含有されております。種皮が黒いためアントシアニンが豊富に含まれております。京都産の「丹波黒」はあまりにも有名です。
黒豆の甘煮はおせち料理に欠かせない一品です

令和元年の信州産「黒大豆」は、不作です。どうぞ、お早目にお求め下さいませ。
◎「黒大豆」価格 1袋 約300g ¥480-  です。

P1011178 (3)







料理方法は「鞍掛豆」と同様です。
◎栄養効果・・大豆には大豆ペプチドの元になるたんぱく質が豊富に含まれ、悪玉コレステロールを減らすと言われております。 
◎価格 1袋 約300g ¥380-  です。

本日は、マメに食べよう!!浅間高原産〝令和初〝の新物豆の特集でした。
紫花豆他、高原の新物のお豆も全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)

フルーツやその他に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
当園では、現在2産地の「早生みかん」も取り扱っております。


P1011104 (3)
愛媛・八幡浜の川上共撰のみかん、静岡・赤い土の会三ケ日奥平山の「早生みかん」になります。
合わせてご検討下さいませ。








Since  1973  ASAMANA

お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL  0267-24-1483  open  9:00~17:00
WWW: http://asamana-farm.com/ 

マメに食べよう!!浅間高原豆の新物「黒大豆、小豆、ぼたん豆」


今日は、二十四節気の「冬至」ですね。柚子湯に浸かって「湯治」です。

さて、今日は新物の浅間高原豆のPartⅡ  です。

【黒大豆】産地:浅間高原・小諸市
 P1015091





お正月には欠かすことのできない豆が「黒大豆」です。黒く日に焼けて「まめまめしく働けるように=無病息災」の意味がありますね。
また、書籍「食事のせいで、死なないために[食材別編]」ミトコンドリア内の細胞の内側から、修復する栄養租も含有されております。種皮が黒いためアントシアニンが豊富に含まれております。京都産の「丹波黒」はあまりにも有名です。
黒豆の甘煮はおせち料理に欠かせない一品です。

価格 1袋 約300g ¥380-   です。

【小豆】産地:浅間高原・小諸市
P1015095





和菓子やアジアンスイーツに欠かせない小豆。大粒のものは大納言と呼ばれ、高級和菓子としても使われますね。

◎価格 1袋 約300g ¥380-  です。

【ばたん豆】 産地:浅間高原・小諸市
P1015099






◎価格 1袋 約300g ¥380-  です。

マメに食べよう!!2018〝新物〝浅間高原豆特集!!は こちら

また、当園では、信州〈特選〉サンふじりんごと題して4産地よりご提供させていただいております。
P1015046





2018シーズン第一弾、信州一のアップル村のいいづな産サンふじりんご、信州東の横綱ブランドJAあづみサンふじ、第三弾!!小布施の奧の山の手で育った、信州・高山さわやかサンふじ、第4弾は信州・東信地区を代表する立科・サンふじ、第5弾!!JA志賀高原サンふじ となっております。
産地、等級、玉数によっては、すでに品切れの商品もございます。ご注意願います。

TVで話題のフルーツ♪♪「みかん」は、2産地よりご提供させていただいております。
天与の味覚、三ケ日奥平山産の「早生みかん」、愛媛・川上共撰の「早生みかん」です。
全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)

フルーツやその他に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
*なお、当園では「いちご」の発送は行っておりません。ご容赦くださいませ。

お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
営業時間 午前9時~午後5時15分 となっております。
TEL  0267-24-1483
WWW: http://asamana-farm.com/

マメに食べよう!!浅間高原産高原豆「紫花豆、青大豆、鞍掛豆」販売中!!


TV 放映で話題のフルーツが「みかん」!!当園では、天与の味覚「三ケ日奥平山みかん」と愛媛・川上共撰の「早生みかん」を好評販売中!!  です。

今日は豆特集!!  です。

【紫花豆】産地:浅間高原・小諸市
P1014920





標高1000メートルを超えないと栽培が難しいといわれる「花豆」。
今年の7~8月は、日本列島で一番例年に比べて暑かったのが関東甲信地方ですね。よって、例年になく大不作です。
やっぱりレシピは「甘煮」♪箸休めやおやつにもピッタリですね。
また、お正月に買い置きしておいてもいいと思います。 
◎価格 1袋 約300g ¥630-  です。

【鞍掛豆】 産地:浅間高原・小諸市
P1014929






この品種は、信州の「伝統野菜」です。
平らな緑色の豆に大きく黒い模様がついているとで大豆と区別されます。
ヘソの上に見立てると、ちょうど馬の背に和式の鞍を乗せたように見えることから名付けられました。
地元の方々には、「海苔豆」で親しまれていますよね。この独特の海苔の香りを持つ「鞍掛豆」。
塩茹で、ひたし豆にして召し上げって下さいませ。 
◎価格 1袋 約300g ¥380-  です。


P1014937






料理方法は「鞍掛豆」と同様です。
◎栄養効果・・大豆には大豆ペプチドの元になるたんぱく質が豊富に含まれ、悪玉コレステロールを減らすと言われております。 
◎価格 1袋 約300g ¥380-  です。

本日は、マメに食べよう!!高原豆の特集PartⅠ でした。

また、当園では信州〈特選〉サンふじりんごも好評販売中 !!  です。
産地、等級、玉数によっては完売の品物もございますので、ご注意下さいませ。
2018シーズン第一弾、信州一のアップル村のいいづな産サンふじりんご、信州東の横綱ブランドJAあづみサンふじ、第三弾!!小布施の奧の山の手で育った、信州・高山さわやかサンふじ、第4弾は信州・東信地区を代表する立科・サンふじ、第5弾!!JA志賀高原サンふじ となっております。

P1014518
⇐JA志賀高原産〈サンふじ〉りんごになります。






フルーツやその他に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
なお、当園では「いちご」の発送対応は行っておりません。ご容赦くださいませ。

お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL  0267-24-1483
WWW: http://asamana-farm.com/

浅間高原産、“新物”「紫花豆、黒大豆、青大豆、鞍掛豆」販売中!!


2014シーズンも今日から12月です。“新物”の高原豆をマメに食べて元気に駆け抜けましょう!!

【紫花豆】 産地:信州・小諸市
P1011430






◆紫の地色に黒の斑模様の大粒なお豆!タンパク質や食物繊維が豊富なこのお豆は、昔は鑑賞用
として育てられました。皮がしっかりめで、煮崩れしにくい豆です。

価格 1袋 約300g入り ¥500- です。

【青大豆】 産地:信州・小諸市産
P1011434






◆ひたし豆でおいしく!おつまみにピッタリのひたし豆。豆の甘みとだし汁は、相性抜群です。
また、“新物の長芋”の和え物にもおススメです。

価格 1袋 約300g入り ¥280- です。

【黒大豆】
P1011431






◆田畑に出て、黒くマメマメしく!おせち料理の定番食材のひとつですね。一般の大豆は、豆の皮
が着色されず豆の中身が透けて見えるため黄色に見えます。ところが、黒大豆は豆の皮でアントシ
アニンという色素が作られ、この色素により黒く見えます。

価格 1袋 約300g入り ¥300- です。

【鞍掛豆】 産地:信州・小諸市産
P1011436






◆「海苔豆」と別名を持つ「鞍掛豆」。種皮の白黒模様が馬に鞍をかけたように見えることから
鞍掛豆と呼ばれるようになり、また海苔のような独特な香りも特徴です。
おススメは、塩茹です。おかずやおつまみにピッタリで、豆本来の味覚を味わえます。

価格 1袋 約300g入り ¥380- です。

日本人には欠かせない「豆」。マメに食べましょう♪♪

露地ミカンのトップバッター、JA西宇和の「極早生みかん」販売中!


今日からの3連休は、『体育の日』が含まれるので運動会が催されている地域も多いことと
思います。

味覚の秋、お・い・し・いフルーツが今シーズンは本当の豊作のようです。
“旬”の短いフルーツ(品種)は、タイミングを逃さず召し上げって下さいませ。
今日はロングランのフルーツご紹介です。

Mandarin
【極早生ミカン】 産地:愛媛県・JAにしうわ、八幡浜
P1010843P1010846






◆9月末から10月に出荷されるミカンで、果皮に多少の青みが残っています。果肉はジューシー
で、じょうのう膜(袋)が薄いため食べやすいのも魅力です。

愛媛県で最もミカンの生産高が多い『JAにしうわ』の極早生みかんは、とりわけ甘みと酸味
のバランスが優れ定評です。今日ご紹介の「極早生みかん」は、味センサー選別で赤秀等
です。

P1010849価格 1ケース 約10㎏入り S玉 等級・赤秀 ¥3480- です。
1袋 約750g入り ¥280- です。





◎食べやすさで市民権を得た「ミカン」。運動会に、ビタミンC補給で風邪予防に!
ぜひご賞味くださいませ。

*なお、JAにしうわのミカンはクオリティの高い順に赤秀、優、赤〇、青〇、無地となっております。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ASAMANAマネージャ...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ