ASAMANA manager's-blog
旬のフルーツリレー便
< ご来店誠に有難うございました‼
黒皮茸 「秋の味覚・山の幸 Ⅱ」 >
2010年09月30日
18:11
カテゴリ
秋の味覚
『秋の味覚の王様 信州松茸』降臨! ! !
ひと雨ごとに秋が深まり、いよいよ『キノコ』の時期ですね。
きのこの王様と言えば、国産松茸。
写真の松茸は、南佐久郡相木村産の松茸です。因みに、信州は国産松茸の生産高No.1なんですよ!
続いての写真は、「香り松茸、味しめじ」煮込みうどんに相性ピッタリの
『ハナイグチ』です。地元の方々には、『
ジコボウ
』の愛称で大変人気の天然きのこなんです
よ!
どうぞ秋の山の幸をお愉しみくださいませ。
「秋の味覚」カテゴリの最新記事
コメントする
このブログにコメントするには
ログイン
が必要です。
さん
ログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< ご来店誠に有難うございました‼
黒皮茸 「秋の味覚・山の幸 Ⅱ」 >
記事検索
最新記事
arikoの整うごはん♪「帆立とかぶキウイのカルパッチョ」
信州・森のあんず第七弾!!あんず「信月」好評販売中!!
桃のシーズン到来♪山梨県産のもも「夢みずき」好評販売中!!
信州・森のあんず第六弾!!「信州サワー」好評販売中!!
浅間山麓産、朝摘み♪高原生ブルーベリー好評販売中!!
信州・森のあんず第五弾!!「おひさまコット」好評販売中!!
ルノワール×セザンヌ―モダンを拓いた2人の巨匠
静岡観光、目の霊山「油山寺」♪
信州・森のあんず第四弾!!「信州大実」好評販売中!!
arikoの日々、麺、ごはん「うずらの卵のあんかけ焼きそば」♪
月別アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
プロフィール
ASAMANAマネージャ...
カテゴリ別アーカイブ
お知らせ (90)
感謝 (46)
ベジ太の根もある話 (57)
小林農園育苗センター (102)
野菜苗 (287)
名物野菜 (80)
地元野菜 (199)
料理 (292)
フルーツ (526)
信州産まれの果実 (242)
幻のフルーツ (37)
葡萄 (284)
りんご (226)
プルーン (176)
柿 (111)
柑橘 (280)
初夏の味覚 (223)
夏の味覚 (263)
秋の味覚 (142)
冬の味覚 (108)
山菜 (40)
根菜 (91)
新物 (15)
初物 (16)
本物志向 (62)
春 (40)
紅葉 (11)
可愛いお客様 (7)
グローバル (8)
地物野菜 (1)
イベント (137)
書評 (597)
書籍 (81)
観光 (80)
当園マネージャー (67)
タグクラウド
QRコード
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。