Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANA  は、50周年 です。

お正月の「節絵」を祝う料理が「おせち料理」です。
近年では、すっかり百貨店等でも取り寄せが増えております。
せめて、お正月くらいは、じっくりと伝統の味をかみ締めて、一年の無事を祈りたいものです。

【お正月・2025】
縁起物食材












それでは、基本の「口どり」の三品!!
①数の子は「子孫繁栄」、②田作りは「田植えの祝儀」「五穀豊穣」
③黒大豆は、黒く日に焼けて「まめまめしく働けるように」=「無病息災」の意味が込められております。

つづいて、
①「れんこん」・・穴があいていて先を見通せることから「先を読む」という意味が込められております。

②「なます」・・白い大根と赤い和のにんじんが「紅白」の水引きを見立てています。

③「えび」・・火を入れると丸くなる「えび」は、腰の曲がった老人の姿を重ねて「長寿」を意味します。

④「里芋の煮物」・・子イモがたくさん付く、「サトイモ」は子宝に恵まれることを意味します。

⑤「くわい」・・大きい芽が出ることが特徴の「くわい」は、「将来、芽が出るように」と意味が込められております。

⑥「梅花にんじん」・・梅は春に咲く花。その花を模して切り、煮物に梅干しを加えたものが、「梅花にんじん」です。

⑦「鯛の二身焼き」・・鯛はメ・デ・タ・イのごろ合わせです。

⑧「昆布巻き」・・「よろこぶ」の語呂合わせ です。

⑨「栗きんとん」・・金は黄金、団は塊を意味し、金運を願ったものです。

家族揃って、この縁起のよい食材をいただくというのは、すがすがしいものです。
また、その地域や〇〇家のオリジナルの一品も後継に受け継いでほしいものですね。

ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

note 【公式】
アカウント
⇓⇓⇓
note4

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。


りんごについては、
信州・東信地区を代表する産地、信州・立科・共撰サンふじりんごは、⇒⇒⇒ こちら です。

粘りと甘さ、
信州最高峰産地、JA松本ハイランドの山形村産の「アルプス長芋」に関しては、⇒⇒⇒ こちら です。

Since 1973 ASAMANA

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、本年の当園の営業は、12月30日(午前中)迄となっております。