Since 1973 ASAMANA
お蔭様で、ASAMANAは50周年です。

【春分の日・2024】
おはぎ












   ♦春分の日を挟む七日間が「春の彼岸」。旧暦のころだと2月ですよね。ぼた餅や五目ずしを食べます。
五目ずしって精進ずしじゃなきゃいけない。これを近所に配ったりします。

彼岸になるとたいがいは、ぼた餅を出しますね。秋はおはぎ、萩の餅。春になると牡丹のぼた餅です。

以前は、冬にぼた餅がありました。お砂糖が上にぱらぱらってまいてある「北窓」というお菓子。
残念ながら和菓子屋さんはどこもやっていませんね。

冬に「北窓」。春に「ぼた餅」、本来であればこうやって食べたいものです。

「ぼた餅」は日蓮上人が処刑されるようになったとき、老婆が最後まで日蓮になにか食べさせないと言うたんだけど、あんを煮る時間がなかったころから糯米とうるち米を五分づきにしたものにゴマをまぶして食べさせたそうです。
日蓮は佐渡に流されたけど、処刑はされませんでした。

それ以来、災難をよけるということで、「御難餅(ごなんもち)」とか「難よけ餅」という言い方もされるそうです。
小豆は、赤ですね。赤というのは、厄除け、魔よけなんですよね。邪気を払うって。。
これが、「ぼた餅」を春の彼岸に食べる由来とされています。


ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

フルーツやお野菜、野菜苗等に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

信州・最高峰産地、JA松本ハイランド(山形村】産の「アルプス長芋」に関しては、⇒⇒⇒こちら からです
信州・東信地区を代表する産地、小海町産の「えんごうおやじの長芋」に関しては、⇒⇒⇒こちら からです


Since 1973 ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、浅間サンライン直売店は、毎週水曜日が定休日となっております。