ASAMANA manager's-blog

旬のフルーツリレー便

2024年06月

浅間山麓(軽井沢)産、・朝摘み高原生ブルーベリー好評販売中!!


Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANAは50周年です。

2024.08.13 今シーズンの「生ブルーベリー」の収穫及び販売は、終了しました。数多のご利用にスタッフ一同、感謝申し上げます。

【生ブルーベリー】産地:信州・軽井沢産
ブルベリー1











   大変お待たせ致しました。
浅間山麓産(軽井沢)の「生ブルーベリー」を収穫及び販売開始となりました。

 ♦世界に、約300種類以上あるとされている20世紀生まれの高原果実です。
浅間高原の冷涼な気候を利用し完熟したものを育てる浅間高原はブルーベリーの銘産地です。
やわらかで、ジューシーな実と独特の香りを持った逸品です。

◎白い粉は食べ頃のサイン・・熟して食べ頃になると白い粉のような粉をふきます。
熟した後は、傷みが早いのですぐに召し上がって下さいませ。
長期保存の場合は、そのまま冷蔵庫へ!! また、ジャムにするのもひとつの手です。

【栄養効果のこと】
アントシアニンって・・完熟した果実は青紫色を呈しますが、これは果皮に植物色素
であるアントシアニンが蓄積した結果です。
一部の品種でピンク色の花が咲いたり、秋の葉が美しく紅葉したりするのも、アントシアニン
が蓄積した結果です。
実は、アントシアニンは総称であり、現在までに500種類以上の存在が確認されています。
ブルーベリーの果実には最低でも15種類のアントシアニンが存在し、その種類や含まれる
比率や品種や系統ごとに異なることが、明らかにされています。

ブルーベリー2









そして、ブルーベリーは今話題の「テロメア」保持食材です。
そうです。抗酸化物質を多く含んでいるからです。ハーブやスパイス類に次いで、2番目に、
抗酸化物質の含有量が多い。ほかの野菜や果物に比べても、ベリー類は約10倍もの
抗酸化物質を含んでいるそうです。動物性食品に比べば、50倍だそうです。

(参考書籍 食事のせいで、死なないために〔食材編〕-スーパーフードと最新科学で
あなたを守る、最強の栄養学 2017 08/25 NHK出版)


IMG_3126













6パックコース、8パックコース、10パックコースとございます。
①6パックコース ¥3060-(運賃 規格 80サイズ)
②8パックコース ¥4050-(運賃 規格 80サイズ)
③10パックコース ¥5110- (運賃 規格 100サイズ)


となっております。
配送先の地域により、運賃が異なりますので、下記運賃表をご覧下さいませ。
朝摘みにて、出荷可能ですが大雨等による天候の影響で収穫できない日もございます。
予めご了承下さいませ。
なお、生ブルーベリーは、クール冷蔵便を使用しているため、規格100サイズでは¥330-、規格80サイズでは、クール代金が¥220-+されます。予めご了承下さいませ。

ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

note 【公式】
アカウント
⇓⇓⇓
note4

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
(お電話にてお問い合わせ下さいませ)

Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANAは50周年です。

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、浅間サンライン直売店は、毎週水曜日が定休日となっております。
また、商品に関するお問い合わせは、お電話&インスタグラムのDMにてお願い申し上げます。


信州」・森のあんず第七弾!!あんず「信月」好評販売中!!


Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANAは50周年です。

信州・森のあんず第七弾!! が新着しております。

【あんず・信月】産地:信州・JAちくま
信月











◎品種の特徴・・長野県の長野県農業関係試験場にて開発された信州オリジナル品種です。
果実は、短楕円形で、果重は、80g程度 です。
果皮は橙黄色で、陽光の着色は少ないです。果肉の色は橙色で糖度は、10%前後で、甘味は中程度です。

適性
ジャム〇、砂糖漬け〇、生食〇です。

◎価格 1パック  約500g 等級・秀 サイズ・3L ¥695- です。
◎価格 1 ケース 約2kg 等級・秀 サイズ・3L ¥2780-
 です。

信州・森のあんずは、全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)
例えば、東京圏ですと、運賃¥910-+クール代金¥220-=¥1130-です。

2024シーズンのあんずもはや、終盤戦です。ぜひ、ご賞味下さいませ。

ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

 
note 【公式】
アカウント
⇓⇓⇓
note4

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANA は50周年です。

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、浅間サンライン直売店は、毎週水曜日が定休日となっております。
また、e-mail での対応は、7月半ばまでご利用いただけません、あらかじめご了承下さいませ。

すもももももももものうち第二弾!!山梨県産「ソルダム」好評販売中!!


Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANAは50周年です。

【すもも・ソルダム】産地:山梨県・JA南アルプス市
 ソルダム











◎品種の特徴・・1970年代(昭和40年)にアメリカより導入されたプラム(すもも)の代表的品種です。果皮は淡い緑色でやや赤みが差すものもあります。
果肉は鮮やかな紅色で、果汁が多く、甘味・酸味のバランスのとれた優れた濃厚な味をお楽しみいただけます。

◎価格 1パック  約500g 等級・秀 サイズ・2L ¥570-  です。


ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

note 【公式】
アカウント
⇓⇓⇓
note4

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANA は50周年です。

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、浅間サンライン直売店は、毎週水曜日が定休日となっております。

信州・森のあんず第六弾!!あんず「おひさまコット」好評販売中!!


Since 1973 ASAMANA

おかげさまで、ASAMANA は50周年 です。

【あんず・おひさまコット】産地:信州・JAちくま
おひさまコット











◎品種の特徴・・果皮は橙黄色で外観がよく、栽培性にも優れています。
肉質はやや緻密で、果汁が多く「平和」などの日本のあんずに比べ、糖度が高く12ー13%程度、酸味が少ないことから「生食用」としても食味に優れます。

◎価格 1パック 約500g 等級・秀 サイズ・3L ¥815- です。
◎価格 1ケース 約2kg 等級・秀 サイズ・3L ¥3260-
 です。

信州・森のあんずは、全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)

信州・森のあんずをぜひ、ご賞味下さいませ。

ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]
 
note 【公式】
アカウント
⇓⇓⇓
note4


フルーツやお野菜、野菜苗に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANAは50周年 です。

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、浅間サンライン直売店は、毎週水曜日が定休日となっております。

書評『働き方全史-「働きすぎる種」ホモ・サピエンスの誕生』


Since 1973 ASAMANA
おかげさまで、ASAMANAは50周年 です。

働き方全史働き方全史-「働きすぎる種」ホモ・サピエンスの誕生

著者 ジェイムス・スーグマン
訳者 渡会 圭子
出版社 東洋経済新報社
発行 2024 01/02





《何しろ人類の歴史上、75億人もの人々がそれぞれ、祖先である採集民に比べ、約250倍のエネルギーを獲得し消費するなどといったことは、かつてなかった》

本書の帯タイトルは、AI時代になってまで、私たちはなぜ「働くこと」にこだわるのか?である。2015年にYahoo社が週休三日制を公表しました、それ以前約56年前、松下電器の松下幸之助が週休二日制を発表しているのです。皆さんの会社はいかがですか??

そもそも、人類の歴史の95%以上を狩猟採集民として過ごしてきました。そして、農業革命、都市化、言語の獲得、流通の進歩などを経て、2024年に至っています。AIの日進月歩はすばらしいものです。ボク達の仕事も2極化してくるのは間違いありません。高度専門職と人は介しないとならない仕事へと。

本書は、ホモ・サピエンス誕生の前からの壮大なストーリーで「働き方」のついて詳述されております。狩猟採集民は、一日2時間ほど狩りに出かけていた。つまり、坐業は太るよと他の書籍で読んだことがあります。

現在は、世界の富裕国の中で、サービス業に従事する労働者の割合が83%という報告があります。前述したように、AIの進歩は目覚ましく、例えば調理、スーパーのレジなどAIを活用した人件費削減のニュースをメディアを通して目にすることがあります。

しかしながら、まだまだ、「過労死」のニュースなどのニュースも飛び込んできます。実は「過労死」という言葉は、グローバルスタンダード用語だということを本書を通してはじめて知りました。ワークライフバンスが叫ばれる中、本書のような書籍は貴重だと思います。

道具を覚え、火を使用し、農業革命へと繋がり、言語を習得し、都市化が進み、流通が発達する、その詳細についてこれでもか!!と思うほど述べられています。

産業革命期には、テイラーの「科学的管理法」の詳述もあります。その頃に比べれば、現代の方が、土日・祝日と休みが取得できるボク達は幸せかもしれません。

子育てから、働き方までフォーカスされている現在、ボク達はどのように歩んできたのか!また、AI時代・自分は何をしたいのか?と問われる格好の書籍でした。

【参考書籍】
働き方全史―「働きすぎる種」ホモ・サピエンスの誕生

著者 ジェイムス スーズマン
訳者 渡会 圭子
出版社東洋経済新報社
発行 2023-12-20



ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]


note 【公式】
アカウント
⇓⇓⇓
note4

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、浅間サンライン直売店は毎週水曜日が定休日となっております。


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ASAMANAマネージャ...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ