▼ボーダー-移民と難民
ボーダー-移民と難民
著者 佐々 涼子
出版社 集英社インターナショナル
発行 2022 11/30
《ボクは余りにも無知過ぎた》
著者の佐々氏は、足掛け10年の月日をかけ本書を執筆なされました。まずは、「入管」。2021年3月ウィシュマ・サンダマリさんが名古屋出入国在留管理局に収容されていたが、お亡くなりまられました。本書によれば、サンダマリさんは、半年で体重が20㎏も減少したそうです。
我が国の入管施設は全国で17か所、2019年時点で1253名もの外国人たちが収容されていたそうです。中でも長期収容者も増えており、679名が半年を超えて収容されていたそうです。母国に帰りたくても帰れず、こもも本書によるところですが、8人部屋に13人押し込まれるケースもあったそうです。
心の病や摂食障害、その他、お医者様に診察していただくこと自体、ほとんどないとの事です。本書の帯タイトルには、
と記述されておりますが、まるで「人権」なしの対応に本書を読み進めながら自分の目を疑ってしまました。
本書の後半は、「移民」についてです。現在、介護現場では、ベトナムやフィリピンからの移民で賄われいる現場は非常に多いのですが、円安やコロナショックや東南アジアの経済発展により、人材をその地から探して来るには、地方のまた地方でなければ難しいと記述されております。
超少子高齢化が進む我が国おいては、富裕層は、そんな東南アジアで介護をお願いする時代が来る?なんて考えたりもしました。又はロボット工学などの最新のテクノロジーを駆使しなければ、介護現場の破綻が現実のものになりかも知れません。
移民と難民—「境界」を題材にしたテーマは、我が国の様々な側面を考えさせられました。
気になった方は、是非チェツクしてみて下さいませ。

著者 佐々 涼子
出版社 集英社インターナショナル
発行 2022 11/30
《ボクは余りにも無知過ぎた》
著者の佐々氏は、足掛け10年の月日をかけ本書を執筆なされました。まずは、「入管」。2021年3月ウィシュマ・サンダマリさんが名古屋出入国在留管理局に収容されていたが、お亡くなりまられました。本書によれば、サンダマリさんは、半年で体重が20㎏も減少したそうです。
我が国の入管施設は全国で17か所、2019年時点で1253名もの外国人たちが収容されていたそうです。中でも長期収容者も増えており、679名が半年を超えて収容されていたそうです。母国に帰りたくても帰れず、こもも本書によるところですが、8人部屋に13人押し込まれるケースもあったそうです。
入管は司法手続きなしで、非正規滞在者を捕らえることができ、無制限に収容できます。
心の病や摂食障害、その他、お医者様に診察していただくこと自体、ほとんどないとの事です。本書の帯タイトルには、
憧れの国にたどりついた人たちを、私たちは、どう受け入れてきたのか。
と記述されておりますが、まるで「人権」なしの対応に本書を読み進めながら自分の目を疑ってしまました。
本書の後半は、「移民」についてです。現在、介護現場では、ベトナムやフィリピンからの移民で賄われいる現場は非常に多いのですが、円安やコロナショックや東南アジアの経済発展により、人材をその地から探して来るには、地方のまた地方でなければ難しいと記述されております。
超少子高齢化が進む我が国おいては、富裕層は、そんな東南アジアで介護をお願いする時代が来る?なんて考えたりもしました。又はロボット工学などの最新のテクノロジーを駆使しなければ、介護現場の破綻が現実のものになりかも知れません。
移民と難民—「境界」を題材にしたテーマは、我が国の様々な側面を考えさせられました。
気になった方は、是非チェツクしてみて下さいませ。
ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
アカウント
⇓⇓⇓
フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
味でいこう!!でお馴染みの長野市・篠ノ井共和園芸農協産の「サンふじ」りんごに関しては、⇒⇒⇒
信州・最高峰産、JA松本ハイランド(山形村産)の「アルプス長芋」に関しては、こちら⇒⇒⇒ です。
Since 1973 ASAMANA
お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、当園は、冬季期間中は毎週水曜日が定休日となっております。

味でいこう!!でお馴染みの長野市・篠ノ井共和園芸農協産の「サンふじ」りんごに関しては、⇒⇒⇒
信州・最高峰産、JA松本ハイランド(山形村産)の「アルプス長芋」に関しては、こちら⇒⇒⇒ です。
Since 1973 ASAMANA
お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、当園は、冬季期間中は毎週水曜日が定休日となっております。
