ASAMANA manager's-blog

旬のフルーツリレー便

2023年02月

書評 『ボーダー-移民と難民』

▼ボーダー-移民と難民

IMG_9514ボーダー-移民と難民

著者 佐々 涼子
出版社 集英社インターナショナル
発行 2022 11/30







《ボクは余りにも無知過ぎた》
著者の佐々氏は、足掛け10年の月日をかけ本書を執筆なされました。まずは、「入管」。2021年3月ウィシュマ・サンダマリさんが名古屋出入国在留管理局に収容されていたが、お亡くなりまられました。本書によれば、サンダマリさんは、半年で体重が20㎏も減少したそうです。

我が国の入管施設は全国で17か所、2019年時点で1253名もの外国人たちが収容されていたそうです。中でも長期収容者も増えており、679名が半年を超えて収容されていたそうです。母国に帰りたくても帰れず、こもも本書によるところですが、8人部屋に13人押し込まれるケースもあったそうです。

入管は司法手続きなしで、非正規滞在者を捕らえることができ、無制限に収容できます。

心の病や摂食障害、その他、お医者様に診察していただくこと自体、ほとんどないとの事です。本書の帯タイトルには、

憧れの国にたどりついた人たちを、私たちは、どう受け入れてきたのか。

と記述されておりますが、まるで「人権」なしの対応に本書を読み進めながら自分の目を疑ってしまました。

本書の後半は、「移民」についてです。現在、介護現場では、ベトナムやフィリピンからの移民で賄われいる現場は非常に多いのですが、円安やコロナショックや東南アジアの経済発展により、人材をその地から探して来るには、地方のまた地方でなければ難しいと記述されております。

超少子高齢化が進む我が国おいては、富裕層は、そんな東南アジアで介護をお願いする時代が来る?なんて考えたりもしました。又はロボット工学などの最新のテクノロジーを駆使しなければ、介護現場の破綻が現実のものになりかも知れません。

移民と難民—「境界」を題材にしたテーマは、我が国の様々な側面を考えさせられました。
気になった方は、是非チェツクしてみて下さいませ。

ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
味でいこう!!でお馴染みの長野市・篠ノ井共和園芸農協産の「サンふじ」りんごに関しては、⇒⇒⇒
信州・最高峰産、JA松本ハイランド(山形村産)の「アルプス長芋」に関しては、こちら⇒⇒⇒ です。

Since 1973 ASAMANA

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、当園は、冬季期間中は毎週水曜日が定休日となっております。

大玉の柑橘です♪「甘平(かんぺい)」好評販売中!!


Since 1973 ASAMANA

 【甘平】産地:愛媛県・JAにしうわ
甘平











♦甘平 交配 西之香×ポンカン
愛媛県立果樹試験場で育成した柑橘で、2007年(平成19年)に品種登録されました。
果肉は適度に甘く、今までにないシャッキとした食感です。果皮は薄くて剥きやすく、種もないのでそのままお召し上がりいただけます。

◎価格 1ケース 約5㎏ 等級・青◎ サイズ・3L(17玉)入り ¥4730- です。
◎1玉バラ売り ¥280-
  です。

現在当園で、販売中の柑橘は、愛媛県産のレモン、JAみっかび産「青島みかん」、広島県産「はるみ」、愛媛県産「いよかん」、宮崎県産「金柑たまたま」です。
ぜひ、様々な柑橘をご賞味下さいませ。

ASAMANA【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
味でいこう!!でお馴染みの長野市・篠ノ井共和産の「サンふじ」りんごに関しては、⇒⇒⇒
信州最高峰産地、JA松本ハイランド(山形村)産の「アルプス長芋」に関しては、こちら⇒⇒⇒ です。

Since 1973 ASAMANA

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、当園は冬季期間中毎週水曜日が定休日となっております。

魔法のエイジングケアレシピ♪『厚揚げとサバ缶の麻婆なす』


Since 1973 ASAMANA

昨日の #晩御飯記録 です。

【厚揚げとサバ缶の麻婆なす】
マーボー茄子











★サバと厚揚げの組み合わせが意外なほどマッチします。
ピリリとした山椒のアクセントが、さらに食欲をそそります。

◎材料・・サバ水煮缶(1缶)、厚揚げ1枚、なす(2本)、長ネギ1/2本、ニラ1/5束

調味料(A)は、オイスターソース(小さじ2)、豆板醤(小さじ)2、にんにく(チューブ)小さじ1、しょうが(チューブ)小さじ1、

水溶き片栗粉、赤唐辛子1本、粉山椒・・少々、白すりごま・・大さじ1、ごま油・・小さじ2 です。

◎作り方
①厚揚げは食べやすい大きさに切る。なすは、横半分に切り、縦6等分に切ります。長ねぎはみじん切りに、ニラは小口切りにします。

②フライパンにごま油を熱し、赤唐辛子、なす、長ネギを炒めます。

③香りが出たら、サバの水煮を缶汁ごと入れ、厚揚げを入れ炒めます。

④全体的に火が通ったら、(A)と白すりごまを加え、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。

⑤最後に粉山椒をふります。

参考書籍
レシピ本魔法のエイジングケアレシピ-カラダの内側からサビない、老けない、美しくなれる

著者 Atsushi
出版社 KADOKAWA
発行 2021 01/08





ASAMANA 【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
味でいこう!!でお馴染みの長野市・篠ノ井共和園芸農協の「サンふじ」りんごに関しては、⇒⇒⇒
信州最高峰産地、JA松本ハイランド(山形村産)の「アルプス長芋」に関しては、こちら⇒⇒⇒ です。

Since 1973 ASAMANA

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、当園は冬季期間中は毎週水曜日が定休日となっております。


二十四節気の「雨水」です


Since 1973 ASAMANA

【雨水】
雨水











今日は、二十四節気の「雨水」ですね。
当園が位置する、標高960mの浅間高原・小諸も雪ではな、雨 となっております。
雨水・・空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になります。


皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか??
ASAMANA【公式】
アカウント
Instagram
⇓⇓⇓
th[2]

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
味でいこうでお馴染みの長野市・篠ノ井共和園芸農協の「サンふじ」りんごに関しては、こちら⇒⇒⇒
信州最高峰の産地、JA松本ハイランド産(山形村産)の「アルプス長芋」はこちら⇒⇒⇒ です。

Since 1973 ASAMANA

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、冬季期間中は毎週水曜日が定休日となっております。

書評『独ソ戦-絶滅戦争の惨禍』

▼書評 独ソ戦-絶滅戦争の惨禍

IMG_9491独ソ戦-絶滅戦争の惨禍

著者 大木 毅
出版社 岩波書店
発行 2019 07/19







戦場ではない、地獄だ

上述した文言に本書には凝縮されています。「ウクライナ」についてもっと知りたいと思い本書を手にしたわけですが、まさに空前絶後の絶滅戦争でした。「絶滅戦争」というのは、通常戦争と収奪戦争さらには、世界観戦争(絶滅戦争)となります。すなわち複合戦争です。

人の命は、地球より重いと言われるが、具体的な数値を本書から列挙してみる。この独ソ戦において、ソ連側は、軍人+市民で2700万人、他方ドイツは独ソ戦以外も含めて800万人と綴られております。

ヒトラーvs.スターリンという読み方も本書においては出来得るわけですが、例えば、企業経営においてヒトラーの指揮系統や統治はどうだったのか?と強引に結びつけるわけではないが、前述の捉え方もできるのではないでしょうか??

陸軍総長(陸軍)との軋轢を抱えたまま、決してソ連との談話は一切考えないとひたすら突き進んだ末のヒトラー自殺。当初は、モスクワまで30㎞まで突き進んだが、結局それ以降は防戦一方でした。無謀な自己の肯定感は、いち企業経営者だとしたらどうだったのか?本書の作戦を鑑みながらご一読していただければ、「たら、れば」は禁句だが、何らかを学ぶことができると思います。

なお、この書評は、3日前のインスタグラムにも書き込んであります。

ASAMANA【公式】
アカウント
Instagaram
⇓⇓⇓
th[2]

フルーツやお野菜に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
味でいこう!!でお馴染みの長野市・篠ノ井共和園芸農協産の「サンふじ」りんごに関しては、⇒⇒⇒
信州最高峰の産地、JA松本ハイランド産(山形村)の「アルプス長芋」に関しては、こちら⇒⇒⇒ です。

Since 1973 ASAMANA

お問い合わせ先
ASAMANA
小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483
open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
なお、冬季期間中は毎週水曜日が定休日となっております。

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ASAMANAマネージャ...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ