Since 1973 ASAMANA
【夏越の祓】

今日は、下半期のケガレをはらう〈年越し祓〉と並ぶ重要な日です。茅の輪くぐりとった〈夏越し祓〉行事を行っている神社やお守りなど、授与物を飾るとよいとされています。
また、季節のお花や和菓子を添えるとBESTです。
水の神様と知られる京都・貴船神社の絵馬には「水守り」、雨や湿気の害を避けたいという
思いが込められるといいます。
また、東京・富岡八幡宮の「夏越しの祓」で授かったお守りは、お花は「黒百合」。
黒は邪気を払う色です。

「ほおずき」です。
花言葉は、いつわりの恋 です。
ここで、~べジ太の根も葉もある話~
夏にはぜひ飾りたい「ほうずき」。ほうずきは漢字で「鬼灯」とも書きます。
鬼には先祖の霊という意味もあり、先祖の霊が迷わず家に戻って
こられるように薄く明かりの象徴でもあったのです。
それから,

フルーツやお野菜等のご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
なお、信州・JAちくまの森の「あんず」の令和2年の生産高は、例年比6割減と言われております。
“生“でガブリが合言葉のあんず「ハーコット」の詳細は、⇒⇒⇒ こちら です。
Since 1973 ASAMANA
お問い合わせ先
ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483 open 9:00-17:00
WWW: http://asamana-farm.com/
