ASAMANA manager's-blog

旬のフルーツリレー便

2019年12月

令和初、当園マネージャー初♪「野沢菜漬け」初試食しました


Since  1973  ASAMANA


【野沢菜漬け】ASAMANA・浅間高原・小諸市自家農園使用 です。(標高960メートル栽培)
P1011315 (3)P1011307 (3)






令和元年、小職はトライ&エラーの精神で、「野沢菜漬け」に挑戦しました。
野沢菜漬けの初トライは、2019.12.17 です。
手前味噌ですが、なかなかの出来栄え でした(笑)

野沢菜の種蒔きの光景は、⇒⇒⇒こちら  です。
また、野沢菜の収穫の光景は、⇒⇒⇒こちら です。
さらには、小職の初の野沢菜漬けの光景は、⇒⇒⇒こちら  です。

信州の風土のFOOD とも言われるの「野沢菜漬け」。昨今では、スーパーマーケットで出来合いの食材が数多く出回っておりますね。「野沢菜漬け」のみならず、お味噌汁やおせち料理ばど、〇〇家の味を語り継いでいくことが、大切なのではない でしょうか!!

P1011311 (3)






P1011329 (3)早速、「野沢菜舞茸納豆」料理を作ってみました。

★材料 納豆、酢、野沢菜漬け、舞茸、鰹節 です。
ポン酢をかけたほうが、美味しく召し上がれます♪♪



さて、当園では コタツのみかんということで、2産地より「みかん」を提供しております。

P1010850P1011104 (3)






愛媛・八幡浜の川上共撰のみかん、静岡・赤い土の会三ケ日奥平山の「早生みかん」になります。
合わせてご検討下さいませ。みかんは、全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)


Since  1973  ASAMANA

お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL  0267-24-1483  open  9:00~17:00
WWW: http://asamana-farm.com/ 

令和元年の信州産「松茸」の大不作は、やっぱり気温!!そして少雨でした


Since  1973  ASAMANA

2019冬至を過ぎいかがお過ごしでしょうか? 軽井沢地域は、本日積雪という積雪を観測しました。

さて、令和元年を振り返り、本日は「松茸」です。秋の味覚の代表格の「松茸」。海岸線から一番遠い町が存在するのは、信州の佐久市・臼田になりますから、海の幸はございませんが、山の幸。
その山の幸が大不作でしたね。それが、味覚の王様「松茸」です。

実は長野県は2006年から2016年まで生産高全国NO.1でした。今年は昨年と比較して1~2割程度でした。 
原因は、松茸が発生する時期の気温上昇と少雨」だというのが、県林業センターと信州の木活用課の分析です。

さらに、気温と言えば、2019年の平均気温が歴代最高となり、1898年の統計開始以来最も高温になる見通しだそうです。

さて、当園では現在“旬”のみかん を2産地よりご提供しております。
P1011104 (3)P1010850






愛媛・八幡浜の川上共撰のみかん、静岡・赤い土の会三ケ日奥平山の「早生みかん」になります。
合わせてご検討下さいませ。みかんは、全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)


Since  1973  ASAMANA

お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL  0267-24-1483  open  9:00~17:00
WWW: http://asamana-farm.com/ 

☆。Merry Chritmas  ASAMANA 。☆ 2019


 今日は二十四節気の「冬至」ですね。運盛り食材も食しましたでしょうか?
そして、明後日は「クリスマスイブ」ですね。冬至を過ぎるとあっという間に、大晦日ですね。

【クリスマス・2019】
P1011276 (3)






はやりクリスマスソングを聴くと、幸せな空気に包まれますよね。

さて、世界各国サンタも様々 です。

さて、サンタクロースといえば、真っ赤なお鼻で、小太りに白いお髭、赤いお洋服がイメージ
されていますよね。所変わって、イギリス「father chistmas」と言って緑色の服を着ています。
ドイツでは、良い子にサンタがプレゼントを、悪い子には黒サンタがお仕置きをすると信じられています。

オーストラリアでは、季節が日本と逆なので、水着のサンタがやってくるそうです。
赤いお洋服のサンタは世界共通ではなかったのですね。

さて、アメリカです。サンタは赤いお洋服のイメージを統一した国は、コカコーラ社のイラスト
に描かれた赤い服、白髭がサンクロースがきっかけとなっています。 
しかしながら、クリスマスはキリスト教の行事です。米国にはユダヤ教やイスラム教など、
クリスマスを祝わない宗教もあるため、道ゆく人々に “Merry Christmas ”は禁句だそうです。
相手や宗教や信仰を尊重する意味を込めて、 “Merry Chistmas ”は使用せずに、代わりに
“Happy Holidays (良い休暇を)” という言葉が使われることが一般的だそうです。

日本では、あまり意識することはありませんが、クリスマスの時期に海外の方とやりとりする際
には、相手の信仰に気を配って失礼のないようにしたいものですね。

以上、本日のベジ太の根も葉もある話~【クリスマス編】~ でした。

さて、当園では信州〈特選〉サンふじりんごと題して、信州・立科〈サンふじ〉りんごを好評販売中!!です。 等級・〈特秀〉 32玉、16玉の対応になります。
P1010988 (3)P1011200 (3)






みかんは2産地より提供しております。
愛媛・西宇和、川上共撰の「早生みかん」、天与の味覚「三ケ日奥平山」のみかん になります。
P1011104 (3)P1010850






愛媛・八幡浜の川上共撰のみかん、静岡・赤い土の会三ケ日奥平山の「早生みかん」になります。
合わせてご検討下さいませ。みかんは、全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)


Since  1973  ASAMANA

お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL  0267-24-1483  open  9:00~17:00
WWW: 
http://asamana-farm.com/ 


最大の運盛り食材?!柑橘「ざぼん」好評販売中!!


Since  1973  ASAMANA

明日は、冬至・2019 ですね。運気を上げるには、「ん」の付く食材を明日食べると良いそうです。
にんじん、大根、れんこん、みかん などですね

運盛り!! です。

【柑橘・ざぼん】産地:熊本県・熊本南部園芸組合
P1011265 (3)P1011245 (3)






「文旦」と「ザボン」の違いって??
文旦のことを調べると、別名を「ザボン」というそうです。言い伝えでは、果肉が淡黄色のものを「文旦」、赤紫色のものを「ザボン」というそうです。少し複雑ですね。

お召し上がり方は、外側の黄色い堅い部分をナイフ 又は 包丁で削り適時の大きさに切り数回ゆでて汁を取替え水炊きします。溶かした砂糖液で更に火を通して弱火で透明になるまで煮詰めて下さいませ。

香りの良いお菓子、 朱欒(ざぼん)漬けができます。

P1011258 (3)P1011252 (3)⇐一玉は、約1200g以上です。
1玉 ¥680- です。

是非、ご賞味下さいませ。


Since  1973  ASAMANA

お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL  0267-24-1483  open  9:00~17:00
WWW: http://asamana-farm.com/ 


柚子湯に入って運盛りしよう!!2019(令和元年)年の冬至です♪


Since  1973  ASAMANA

【一陽来復】
一年で最も短い日が「冬至」ですね。従って23日(祝日)から日が長くなるということ。
そこで、冬至を太陽が生まれ変わるととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われてきました。
また、「冬至」が太陽の一番弱まった日であり、この日を再び力が甦ってくることから「一陽来復」といいます。

【冬至・2019】令和元年の冬至は、12月22日(日) です。
P1011227 (3)
 





◆「柚子」=「融通」がきく。冬至=「湯治」とこうした語呂合わせから柚子湯に入るという意味があり、まずは「運」を呼び込む厄払いする禊ですね。
もちろん、柚子湯には血行を促進して冷え症を緩和したり、体を温めて風邪の予防をしたり、芳香によるリラックス効果もあります。

P1011236 (3)⇐にんじん、れんこん、だいこん、国内産レモン、早生みかん、きんかん
です。






「いろはにほへと」が「ん」で終わることから「一陽来復」の意味が込められております。
◆「冬至」には、「ん」のつくものを食べると「運」を呼び込めると言われております。
上述した、大根、人参、れんこん、みかん、金柑、国産レモンetc..の他にも「あったかうどん」なんかもいいものですよね。
「ん」のつくものは、運盛りといって縁起を担いだものです。

あれ、「かぼちゃ」は???
「かぼちゃ」=「南瓜(なんきん)」ですから、運盛り食材の一つですね。ピーマンなんかも。
でも、「かぼちゃ」の一番お・い・し・い時期って、収穫してデンプン⇒糖分へ(30日後MAX)、それから⇒水分へと変化します。
現代のように食材が豊富にある時代ですから、当園では敢えて掲載しませんでした。

兎にも角にも、2019シーズンもラストスパート!!です。柚子湯の浸かって「運盛り」し元気に駆け抜けましょう!!

その他、当園では信州・〈特選〉サンふじりんごを好評販売中!!  です。
産地は、立科〈特秀〉サンふじりんご です。
P1011200 (3)P1010988 (3)








P1010850P1011104 (3)







愛媛・八幡浜の川上共撰のみかん、静岡・赤い土の会三ケ日奥平山の「早生みかん」になります。
合わせてご検討下さいませ。みかんは、全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)

Since  1973  ASAMANA

お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL  0267-24-1483  open  9:00~17:00
WWW: 
http://asamana-farm.com/ 


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ASAMANAマネージャ...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ