Since 1973 ASAMANA
平成から令和へ。今年は、何と言っても関東甲信地方の梅雨の長さが記憶に残ります。統計開始以来一番長かった「梅雨」でしたね。そして、甚大な被害を及ぼした、台風19号が記憶に残ります。
あまりの梅雨の長さに、山梨県のぶどうの主産地、勝沼周辺では、ぶどう「ピオーネ」の収穫高がほぼ壊滅、ぶどう「巨峰」が例年比、ほぼ半減だったそうです。
そして、長梅雨だった影響と、気象庁の発表によれば1898年の統計開始以来、もっとも高温だった「日本列島」ということもあり、信州自慢の「山の幸」、信州・松茸が例年比ほぼ1~2割しか収穫できなかったそうです。
さらには、信州〈特選〉サンふじりんごも大不作でしたね。不作・不作・不作小職にとっても非常に記憶に残る年となりました。
さらに、記憶に残るといえば、小職は人生初、令和初「野沢菜漬け」にチャレンジしました。野沢菜は信州の風土のFOOD ですからね。



皆さんにとって、令和元年はどのような年だったでしょうか?
来シーズン、当園は記念の25周年に突入します。「初心忘れべからず」の気持ちで、食を通してステキな社会貢献を、皆様ともステキな笑顔で頑張っていきたいと考えております。
2019年、ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店をご利用していただきました皆々様、本当にありがとうございました。スタッフ一同、心より感謝申しげます。どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
令和元年12月30日 ASAMANA・マネージャー 小林
Since 1973 ASAMANA
当園のお問い合わせ先
ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
TEL 0267-24-1483 (令和元年12月31日~令和2年1月3日迄休業です)
open 9:00~17:00
WWW: http://asamana-farm.com/