ASAMANA manager's-blog

旬のフルーツリレー便

2016年06月

〈夏越の祓〉のつりしのぶ 2016

▼水難除けを祈願し、上半期のケガレをはらう、〈夏越の祓〉2016

今日で、2016シーズンの上半期も終了ですね。6月最後の日は、上半期の無事を感謝し、
半年分のケガレをはらう日ですよね。
皆さまにとってどんな、2016シーズンの上半期でしたでしょうか??
今日は、下半期のケガレをはらう「年越しの祓」と並ぶ重要な日です。茅の輪くぐりとった
〈夏越の祓〉行事を行っている神社やお守りなど、授与物を飾るとよいとされています。
また、季節のお花や和菓子を添えるとBESTですね。

水の神様として知られる京都・貴船神社の絵馬には「水守り」、雨や湿気の害を避けたいという
思いを込めるといわれております。
また、東京・富岡八幡宮の「夏越の祓」で授かったお守りは、お花は「黒百合」、黒は邪気を払う色。

ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店では、まだ梅雨明けをしておりませんが、
「つりしのぶ」を飾りました。

P1010077【つりしのぶ】
◎江戸風??の「つりしのぶ」を飾ってみました。
グリーンの風鈴で、夏の準備です。
ご自宅であれば「朝顔」があればステキですよね。
風鈴にもしっかり理由(わけ)があり、魔の侵入を家から守る意味が
あるそうです。
その音色が聞こえる範囲は災いが起こらないと、信じられてきました。
できれば、魔除け・病除けには赤い風鈴がBESTです。



ケガレをはらい、気持ちも新たに、2016シーズンを元気に駆け抜けましょう!!

信州・森のあんず第四弾、「信月」好評販売中!!


2016シーズンの「信州・森のあんず」の旬の時期は非常に短く、なおかつ生産高も
少ないようです。

早くもこの品種です。

【森のあんず・信月】 産地:信州 JAちくま
P1010066◎バラ科のアンズ属






P1010069◆品種の特徴・・長野県果樹試験場で育成した品種です。
親は、「新潟大実」と「チルトン」の交配種です。
果実は、橙黄色で大きさは80gと大きく、短楕円形です。









加工・生食適性 ジャム 〇、 砂糖漬け 〇 生食 〇 です。

P1010074◎価格 1パック 約700g入り 等級・秀 サイズ・3L ¥520- です。






今シーズンの〈森のあんず〉のシーズンは、非常に短いようです。是非、ご賞味下さいませ。

プラム第三弾!!山梨県産「紅りょうぜん」好評販売中!!


2016シーズンは、春先に気温が高かったため、平年より一週間から10日間ほど出荷時期
が早まっております。

Plum
【プラム・紅りょうぜん】 産地:山梨県・JA笛吹
P1010055◎バラ科のスモモ属







P1010059◆品種の特徴・・「マンモス・カージナル」×「大石早生」から誕生した
果実で、果重は約125g前後あります。
ハート形のような扁円形をしているのが特徴です。
1987年(昭和62年)に品種登録されました。








果皮は紅紫色で、果肉は淡黄色。糖度も高めで果汁も多く、ほどよい酸味もあります。

P1010065◎価格 1パック 約500g入り 等級・A ¥480- です。






今週(梅雨)の季節は、旬の“梅“を含め、やや酸味のあるフルーツが主流になります。
日の丸弁当の食中毒を防ぐ、旬を大切にするということでしょう!!

生でガブリが合言葉、森のあんず「ハーコット」好評販売中!!

 
昨日の本BLOGでもお伝え致しましたが、2016シーズンの『森のあんず』は、不作です。
どうぞ、“旬”の味覚をお楽しみくださいませ。

Apricot
【森のあんず・ハーコット】 産地:信州・JAちくま
P1010044P1010053







P1010047◆品種の特徴・・カナダ生まれの品種で1979年(昭和54年)に
日本へ導入された品種です。
酸味が少なく甘みが強いので“生食”として栽培されています。

果実は、橙色で大きめの楕円形です。
また、果皮の薄く 樹上で少しヒビが入った頃に食べ頃に・・

今回、当園で仕入れを行ったのは、特大玉の4Lサイズです。





加工・生食適性 生食 ◎ です。

◆日本一のあんずの里 一目十万本の杏花ロマン 〈森〉
春のおそい信濃路に桜より一足先に開くあんずの花♪♪ いちめんに咲き誇ったあんずの花に
続いて、オレンジ色に熟した実が、鈴なり、甘酸っぱい香りの下で「あんず狩り」もお楽しみ
いただけます。

P1010050◎価格 1パック 約500g入り 等級・秀 サイズ・4L(特大玉)
¥580-
 です。





初恋の味は、あんずの味??生食用あんず「八ーコット」を是非、ご賞味下さいませ。

なお、あんず「ハーコット」は全国発送を承っております。
お問い合わせ先:小林農園浅間サンライン直売店 TEL 0267-24-1483
WWW: http://asamana-farm.com/

信州・森のあんず、第二弾!!「昭和」好評販売中!!


2016シーズンの森のあんずは、天候の曇天もあり正品率が、非常に低いです。
さて、今日は第二弾!!のご紹介です。

【森のあんず・昭和】 産地:信州・JAちくま
P1010036◎バラ科のアンズ属







P1010037◆品種の特徴・・長野県のあんず園で昭和15年頃に発見されて
品種です。
収獲時期は、「平和」の約1週間あとです。
酸味が強いためにシロップ漬けや砂糖漬けに適します。








加工・生食適性 ジャム 〇 シロップ漬け ◎ 砂糖漬け ◎ 生食 △

P1010041◎価格 1パック 約700g入り 等級・秀 サイズ・3L ¥520- です。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ASAMANAマネージャ...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ