ASAMANA manager's-blog

旬のフルーツリレー便

2015年09月

奇跡の果実リレー便!食味NO.1の生プルーン「ベイラー」販売中


農林水産省統計データによれば、2011年実績で23品種「日本プルーン」は確認されております。
アメリカでは、『奇跡の果実』と呼ばれている、“生”プルーンも第十八走者までリレーされてきました。

Prune
【生プルーン・ベイラー】 産地:信州・JA佐久浅間
P1010140
◎栽培面積 第10位 シェア(割合)3.42%





P1010143◆品種の特徴・・完熟“生”プルーンで追熟しなくてもすぐに召し上がって
いただけます。
この『ベイラー』は糖度が約18度高くとても甘く、さらには食味NO.1の
評価を卸売市場関係者及び、当園マネージャーの意見です。
もちろん、皮ごと召し上がっていただくほど酸味と相まって、まろやかな
甘酸っぱさ、ジューシーで果肉がトロッとしていて実に、美味です。







P1010145◎価格 1パック 約400g入り 等級・秀 サイズL~Mサイズ ¥320-
です。

*なお、Lサイズの「ベイラー」は、ご予約のお客様にてすでに完売して
おります。あらかじめご了承くださいませ。



また、JA佐久浅間の“生”プルーンはクオリティの高い順に秀、優、良と3等級となっております。
ぜひ、市場評価の高い、「ベイラー」プルーンをご賞味下さいませ。

ASAMANA名物野菜、「野沢菜」の新芽登場&間引き♪


昨日は、秋晴れの快晴のもと、今年9月12日に種蒔きを行った、小諸高原最北「野沢菜」の間引き
を行いました。

【野沢菜】 浅間高原、小諸市・ASAMANA自家農園
P1010132
⇐2015.09.12に種蒔きを行った「野沢菜」の原菜の新芽です。
お陰様で、約半月足らずでスクスク生長しております。




P1010137P1010131⇐昨日から、当園育苗センターの肉食女子が
野沢菜の間引きを行いました。





2015シーズンもはや、あと3カ月ですね。信州の食材といえば、「リンゴ」、「お蕎麦」、「野沢菜」が
全国アンケートのTOP3です。
「野沢菜」の収穫は、とにかく霜!霜!霜!です。さて、ジェットコースターの陽気の今シーズンは、
初冬の到来は、早いのでしょうか?秋が長いのでしょうか??
続報は、本BLOGにて..

真珠のように♪信州産ぶどう「ロザリオロッソ」好評販売中!!


昨日から今朝にかけ、北海道では今季一番の冷え込みで『羊蹄山』では、初冠雪を観測したそうです。
信州では、志賀高原で紅葉の見頃を迎えております。

さて、今日ご紹介するフルーツは、赤ブドウです。

Grape
【ぶどう・ロザリオ・ロッソ】 産地:信州・JA信州うえだ
P1010122






P1010124◆品種の特徴・・『ロザリオ・ロッソ』は1984年に山梨県甲府市善光寺町の
植原葡萄研究所において、「マスカット・オブ・アレキサンドリア」と「ルビー
オクヤマ」を交配させて生まれた実生を選抜育成したブドウで、1988年に
初めて実がなったとされています。
あの「ロザリオ・ビアンコ」とは兄弟関係です。

果皮は黄緑色のロザリオ・ビアンコの対し、果皮が赤紫色のブドウです。

『ロザリオ・ロッソ』の果粒は大きな楕円形で「ロザリオビアンコ」と同じような
形をしています。
果肉はプリプリした歯ざわりが感じられるほど締まりがあるが、とってもジュー
シーで、さっぱりとした甘さでパクパクといくらでも食べられる感じです。

◎皮ごと召し上げっていただけますが、多少気になる種があります。

P1010129◎価格 等級・秀 サイズ・2L 100g 約75- です。






何と言っても、あの「マスカット・オブ・アレキサンドリア」と高級欧州ぶどう「ルビーオクヤマ」の交配種
です。輝かしい果皮が印象に残ります。

これから、ゴルビー、信州産「瀬戸ジャイアンツ」と入荷予定です。まずは、「ロザリオビアンコ」の兄弟
ぶどうをご賞味下さいませ。

なら、やまと五條の刀根早生(たねなし柿)好評販売中!!


連日、「柿」のご紹介です。中国から奈良時代に渡来したといわれ、柿本人麻呂など、『古事記』や
『日本書記』のなかに地名や人名としてあらわれており、急速に広まったといわれております。
平安時代には果実を干し、食べていたことがうかがえるそうです。現在では、日本名の「KAKI」
いう呼び名でヨーロッパでも親しまれています。

KAKI
【柿・刀根早生(たねなし柿)】 産地:なら・やまと五條
P1010110P1010114
◎カキノキ科のカキノキ属





◆品種の特徴・・「平核無」の枝変わりで1980年(昭和55年)に登録された渋柿で、外観は平核無と
変わりません。渋抜き後はまったりとした甘さがあり食味は良好です。
9月下旬ころから店頭などで出回る、柿です。

P1010115価格 1ケース 約7.5㎏ 等級・優 サイズ2L(32玉入り) ¥2780-
です。





P10101201パック 2L 4玉入り ¥350- です。






因みに、奈良県の「柿」の年間収穫量は、農林水産省2012年統計データによれば全国第2位です。
ぜひご賞味下さいませ。

愛知・幸田特産「筆柿」好評販売中!!


唐突ですが、皆さんは「食欲の秋」、「味覚の秋」は満喫していらっしゃいますでしょうか??

さて、今シーズン最初の「柿」のご紹介は、『筆柿』です。

KAKI
【柿・筆柿】 産地:愛知県・JAあいち三河
P1010099P1010095






◆特徴・・愛知県特産の柿で、果形が筆の先の先端部分に似ていることからこの名前で呼ばれる
ようになりました。
不完全渋柿のため甘みが出ると果肉にゴマ(黒い斑点)が入ります。大きさが200gくらいと
種があり、やさしい甘みがります。
P1010102
価格 100g 約¥39- です。





P1010103「柿が赤くなると、医者が青ざめる」
医者いらずの実!!、ぜひご賞味くださいませ。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ASAMANAマネージャ...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ