ASAMANA manager's-blog

旬のフルーツリレー便

2013年10月

干し柿に最適!「甲州百目柿」好評販売中!!


KAKI
【甲州百目柿】 産地:山梨・JAふじかわ
P1010675P1010678






◆品種の特徴・・古くから全国各地で栽培されていた柿です。地域によっては、蜂屋、富士
百目、大四郎など多くの異名があります。
果実は、重量350gくらいの大果で、橙紅色の釣り鐘の形をした不完全渋柿です。
主に、山梨県や福島県で栽培されていて、渋抜きをして生食するほか、肉質が粉質で
粉質化しないので、あんぽ柿や枯露柿に適しています。
P1010679
価格 1ケース 約3㎏ 大玉(約400g前後) 9玉入り
¥1600-
 です。



JA松本ハイランドの「山ごぼう(モリアザミ種)」好評販売中!!


独特のカリカリした歯切れと、特有の香りをもつ「山ごぼう」が入荷致しました。

【山ごぼう】 産地:信州・JA松本ハイランド
P1010663






◆日本原産の「山ごぼう」は、信州がTOPの生産を誇り北海道や東北地方でも栽培されています。
実は、山ごぼうの本名は『モリアザミ』です。キク科のアザミ属に属する植物で、山野に自生して
いたもの「モリアザミ」を栽培したものだからです。

◎料理法・・味噌漬けやきんぴら、すき焼きの材料にも適しております。
「山ごぼう」ならではの風味を是非、ご賞味下さいませ。
P1010666
使い勝手のよいLサイズです。

価格 100g 約¥99- です。


信州産リンゴ続々入荷!「サン陽光りんご」好評販売中!!


連日、信州産リンゴのご紹介です。

Apple
【陽光】 産地:長野市篠ノ井共和園協
P1010667P1010669






◆品種の特徴・・「ゴールデンデリシャス」が自然交雑してできた品種で、
1981年に品種登録されました。果重は、大きいもので300g~400gあり
果肉はややかためで、歯触りがよくバリッとした食感を楽しめます。
甘みと酸味のバランスもよく日持ちのよいリンゴです。
P1010673
価格 等級・特秀 4L 1玉バラ ¥170- です。

1袋 特秀・Lサイズ 4玉入り ¥390- です。




今では、「信濃リンゴ三兄弟」の人気に押され貴重なリンゴとなりました。
是非、ご賞味下さいませ。

なお、篠ノ井共和園協のリンゴは、クリオリティの高い順に特秀、秀、赤秀となっております。

立科産、ご家庭用りんご「やたか(早生ふじ)」好評販売中!!


りんごの王様、「サンふじりんご」が出荷されるまでに、いろいろな中生種
りんごを是非、ご賞味下さいませ。

Apple
【やたか(早生ふじ)】 産地:信州・立科(個選)
P1010657






◆品種の特徴・・ふじりんごの枝変わりで「早生ふじ」の一種です。
甘みと酸味の調和が取れていて、果汁も多くシャキシャキした食感
が特徴です。また↓の写真のように霜降り状に蜜が入っております。
P1010660
価格 大玉 1玉 ¥150- です。

小袋 5玉入り ¥350- です。



「やたか(早生ふじ)」リンゴの発送は限定入荷のため行っておりません。あらかじめご了承下さい。

*共撰と個選のの違いって? 共撰は、出荷組合(農協も含む)等で糖度、熟度、形状
着色を選別し、ランク付けをして出荷されます。他方、個選は、文字通り農家の方々の目利き
で出荷されるため多少大きさや着色などバラつきがあります。
これは、とりわけフルーツやじゃが芋等にも言えます。

当園マネジャー手作り、おばんざい料理「ほうれん草のごまひたし」


昨日は、久しぶりに京の「おばんざい料理」にチャレンジしました。
おばんざいとは、京都のおだいどこで、日々の家庭料理のこと。
まさに「うちとこの味」ですね。

【ほうれん草のごまひたし】
P1010651






P1010648◆材料・・ほうれん草、炒りごま、だし、うす口しょうゆ

ほうれん草は、当園・自家農園で栽培したものです。
1束 約200g ¥100- で販売しております。
しかも、朝採れ、昼採れです。。


この料理のポイントは、ほうれん草の水けはしっかり絞っておくことです。
水にさらしてあく抜きをすれば、ほうれん草の味が一層引き立ちます。
★レシピ
P1010652
ごまがほうれん草の風味を引き立てます。

是非、皆さまもお試し下さいませ。


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ASAMANAマネージャ...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ