まずは、日頃当園をご利用いただきスタッフ一同より感謝申し上げます。
当園の創立記念日は7月29日。1ヶ月遅れはしましたが、昨日17周年の幕に張り換えました。
2011~2012シーズンの1枚目は、なんといっても未曾有の東日本大震災による影響もあり、初めて当園及び浅間高原へ訪れた皆さまも被災地に向けての応援メッセージが多く見受けられました。
この幕へのコメントの書き込みは自由です。やはり「絆」を感じる1枚目となりました。
そして、2枚目。今年はロンドン・オリンピックの年でした。日本人アスリートへの感動のコメントが目立ちました。
4年に一度の一発勝負に寝不足の夏を過ごされた方も多いと思います。
しかし、最後にコメントを書き込んでいただいた女の子は、被災地への温かいメッセージでした。
私自身も一日でも早く、被災地の復興・復旧を改めてお祈りしたいと思います。そして、小さなお子様から常連のお客様に愛あるメッセージの数々に感謝を申し上げたいと思います。
当園今年のテーマは、「Return in the basis 第2章」です。
初心忘れべからず、基本に戻ってなどの意味が込められております。
皆さまと一緒に、一歩一歩大地を切り開いていきたいと思います。
ASAMANA マネージャー 小林
当園の創立記念日は7月29日。1ヶ月遅れはしましたが、昨日17周年の幕に張り換えました。
2011~2012シーズンの1枚目は、なんといっても未曾有の東日本大震災による影響もあり、初めて当園及び浅間高原へ訪れた皆さまも被災地に向けての応援メッセージが多く見受けられました。
この幕へのコメントの書き込みは自由です。やはり「絆」を感じる1枚目となりました。
そして、2枚目。今年はロンドン・オリンピックの年でした。日本人アスリートへの感動のコメントが目立ちました。
4年に一度の一発勝負に寝不足の夏を過ごされた方も多いと思います。
しかし、最後にコメントを書き込んでいただいた女の子は、被災地への温かいメッセージでした。
私自身も一日でも早く、被災地の復興・復旧を改めてお祈りしたいと思います。そして、小さなお子様から常連のお客様に愛あるメッセージの数々に感謝を申し上げたいと思います。
当園今年のテーマは、「Return in the basis 第2章」です。
初心忘れべからず、基本に戻ってなどの意味が込められております。
皆さまと一緒に、一歩一歩大地を切り開いていきたいと思います。
ASAMANA マネージャー 小林