昨日は、二十四節気の「冬至」でしたね。皆様は湯舟に浸かり、文字通り「湯治」を行いましたでしょうか。
いよいよ、平成最後の年末行事に突入ですね。25日は「クリスマス」です。本年ラストスパート元気に駆け抜けましょう!!
街はクリスマスソングやイルミネーションで溢れておりますね。
【クリスマス 2018】

はやりクリスマスソングを聴くと、幸せな空気に包まれますよね。
さて、サンタクロースといえば、真っ赤なお鼻で、小太りに白いお髭、赤いお洋服がイメージ
されていますよね。所変わって、イギリス「father chistmas」と言って緑色の服を着ています。
ドイツでは、良い子にサンタがプレゼントを、悪い子には黒サンタがお仕置きをすると信じられています。
オーストラリアでは、季節が日本と逆なので、水着のサンタがやってくるそうです。
赤いお洋服のサンタは世界共通ではなかったのですね。
さて、アメリカです。サンタは赤いお洋服のイメージを統一した国は、コカコーラ社のイラスト
に描かれた赤い服、白髭がサンクロースがきっかけとなっています。

しかしながら、クリスマスはキリスト教の行事です。米国にはユダヤ教やイスラム教など、
クリスマスを祝わない宗教もあるため、道ゆく人々に “Merry Christmas ”は禁句だそうです。
相手や宗教や信仰を尊重する意味を込めて、 “Merry Chistmas ”は使用せずに、代わりに
“Happy Holidays (良い休暇を)” という言葉が使われることが一般的だそうです。
日本では、あまり意識することはありませんが、クリスマスの時期に海外の方とやりとりする際
には、相手の信仰に気を配って失礼のないようにしたいものですね。
以上、本日のベジ太の根も葉もある話~【クリスマス編】~ でした。


⇑日頃お世話になっている当園スタッフに、当園マネジャーからクリスマスプレゼントです。
それでは、誰かが誰かのサンタクロースになれますように♪♪

また、当園では2018シーズン 信州〈特選〉サンふじりんごを販売しております。産地、等級、玉数によっては品切れの商品もございます。ご注意願います。

2018シーズン第一弾、信州一のアップル村のいいづな産サンふじりんご、信州東の横綱ブランドJAあづみサンふじ、第三弾!!小布施の奧の山の手で育った、信州・高山さわやかサンふじ、第4弾は信州・東信地区を代表する立科・サンふじ、第5弾!!JA志賀高原サンふじ となっております。
TVで話題のフルーツ♪♪「みかん」は、2産地よりご提供させていただいております。
天与の味覚、三ケ日奥平山産の「早生みかん」、愛媛・川上共撰の「早生みかん」です。
全国発送も承っております。(送料は別途必要になります)
フルーツやその他に関するご質問等は、ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
*なお、当園では「いちご」の発送対応は行っておりません。ご了承下さいませ。
お問い合わせ先 ASAMANA・小林農園浅間サンライン直売店
営業時間 午前9時~午後5時15分 となっております。
TEL 0267-24-1483
WWW: http://asamana-farm.com/
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。