夏の甲子園 地方大会も大詰めですね。ミラクルの逆転や接戦ありで、甲子園劇場が
今から楽しみです。

さて、今日は信州特産のフルーツのご紹介です。全国の生産高のおよそ、79.61%を
占める信州。信州特産といっても過言ではないでしょう。

第三弾!!!
【水野ネクタリン】 産地:信州・JAちくま
P1011299P1011302
バラ科のモモ属





◆うぶ毛がないのが最大の特徴のネクタリン。果皮がツルツルしていて、果肉は基本的に
黄色です。肉質はしまっていて、甘みが強く、酸味も普通の桃に比べると多めです。
熟すとジューシーで甘酸っぱく濃厚な味になります。
よって、独特の酸味を味わいたい方は、お早めに召し上げって下さいませ。
この「水野ネクタリン」は、栽培面積シェアでNO.5です。
っといってもシェア10.05%しかありません。(2011 農林水産省統計)

P1011300価格 1パック 約700g 秀 2L ¥380- です。






*なお、ネクタリンはクオリティの高い順に秀、赤秀となっております。

今年は、桃、ネクタリンの品種切り替えが早いので、ネクタリンフーリクの方はお早めに!!
ご賞味くださいませ。