今冬は、寒波の影響で葉物野菜が高いですね。
とりわけ顕著なのがレタスで、例年比7割高だそうだです。
それでも。葉物野菜は料理にほしいですよね。
 
Spinach
【寒締めホウレン草】 産地:浅間高原・小諸市産
P1010266




 
流石にこの時期ですので、外での栽培では凍ってしまいます。
そこで、当園では完全無農薬でのハウス栽培を行っております。
ハウス内で育った「ホウレン草」は寒さに耐えるため、葉は地面を這うように広がります。
P1010268





 
それでは、「寒締めホウレン草」はなぜ甘いのでしょうか?
ホウレン草に限らず、寒さに耐える植物は体内に糖度を高めて凍ってしまうのを防ぐ働きを持っています。
ホウレン草の場合は糖度が上がるだけではなく、ビタミン類の含有量も高くなります。
甘みだけではなく、濃厚な味にもなります。
 
ここで「プチ・べジ太の根も葉もある話」
アニメでおなじみの「ポパイ」。当初、キャベツでパワーアップしていたそうです。
ストーリーが進むにつれ、缶詰で持ち運びでき栄養価の高いホウレン草に変更した説もあります。
 
そこで、最適なレシピは??
『ゴマ和え』です。ビタミンCが豊富なホウレン草は、ビタミンEと一緒に摂取するとより強化されるそうです。
ビタミンEを豊富に含むゴマを利用した料理は、非常に理にかなった食べ方なのです。
是非、お試しくださいませ。
 P1010269
価格 1袋 ¥100- です。